こんにちは。世界放浪中の@ayatanedです!
ご報告
インスタグラムではご報告させていただきましたが、お付き合いさせていただいているデイビットと結婚する事になりました。
View this post on Instagram
付き合って5年目。一緒に旅して4年目。
世界一周中、楽しい事ばかりでなく危険な目にも何度も遭いました。
イラクで銃を発砲する姿を見て頭が真っ白になったり、
ボスニアで雪山登山中、滑り転び崖から落ちかけたり、
カナダで下半身火だるまになり大火傷したり、
ニュージーランドで滝からジャンプし川に流され大事な部分を岩に打ったりw
今生きてる奇跡。そしてこうして彼と結婚できる奇跡。
毎日のように近くにいるから、いつの間にか居て当たり前の存在になっているけれど、2人でいるからこそ明るい家庭を築いていける気がします。
今後どんな残りの人生を歩んで行くのか楽しみです。
あまり実感は湧きませんが、彼が私の事をフィアンセと紹介するようになったのが違和感w
今後ともあたたかく見守っていただけると嬉しいです。
指輪は返却?!
こんなご報告の後になんですが、結論から先に言うと、、、
タイトルにも書いた通り、プロポーズ時に彼にもらった婚約指輪は、2人でお店に返却致しました。
きっとこの記事を読んで、有り得ないと思ってしまう方も沢山いらっしゃると思います。私も沢山考え抜いた中での結論です。
長くなってしまうのですが、最後まで読んでいただけると幸いです。
もらった時の感動
以前から結婚の話しは2人でしており、そんな会話の中で【指輪はいらない】という事は彼に断言してあり、彼もYouがそれで良いなら。。。。と承諾していました。
しかし、彼が友人や家族に相談すると「それはあやみが遠慮をしているだけ、指輪をいらない女性がいるわけ無い」と説得をされ、サプライズ好きの彼はキラキラ輝いたダイヤモンド付きの指輪を密かに用意してくれていたのです。
なので、プロポーズの際膝まづいて指輪をパカっとされた時は、用意してくれてた事に驚き、ものすごく嬉しくて涙が出ました。
また、後から聞いた話によると、わざわざお母さんと時間をかけて何店舗も一緒に周って選んできてくれたらしく、、、喜びと申し訳ないという感情が芽生えました。
現実的な考え
普通なら「嬉しい!一生大切にする!」 って思うのでしょうけど、、、
私の場合は、頭の片隅に引っかかっている事が。
というのも、旅中極力お金を使わないように、かなりの節約しているのにこんな物をもらって申し訳ない。
指輪に費やすお金があるのならばもっと長く旅が出来る!
という現実的な考えが頭に浮かんでしまったのです。
また、今まで指輪をはめた事がない為、キラキラ輝くダイヤモンドを指にはめるのにも抵抗がありました。
そのモヤモヤをまずは彼に相談をし、後に彼のご両親にも話しました、、。
3人とも、気に入ってるのなら是非付けて!お金の事なら心配しないで。今後デイビッドが働けば良い話しだから!と説得されました。笑
カナダ人の指輪の好み
そして、ゴージャスすぎて自分には贅沢すぎる。こんなにキラキラした物は付けられない。 と説明すると、彼のご両親の指輪を見せてくれ、普通こんなもんよ!と彼がくれた物より輝いている指輪を見せてくれ圧倒。。。
お隣に住んでる○○さん家の奥さんなんて、この三倍もの大きさの付けてるわよ!写真送ってもらうからちょっと待ってて〜
と、届いた写真のゴージャスっぷりにビックリ!
カナダ人はゴージャスな物を付けてナンボなのか??
今まで他人の指に目を向けた事が無く、どれが当たり前なのかわからなくなりました。
婚約指輪の必要性
そもそも、指輪をするのって当たり前なの?
夫婦間の指輪に対しての知識が全くない為色々調べた所、 婚約指輪と結婚指輪2つ購入するのが普通という事にまず驚きました!(無知すぎてすみません)
- 婚約指輪は婚約の証しとして男性が女性に贈る指輪
- 結婚指輪は結婚の記念としてふたりで購入する指輪
そして婚約指輪と結婚指輪を重ね付けする人もいれば、 婚約指輪は婚約中のみ付け、結婚してからは結婚指輪をはめる。なので婚約指輪はタンスの中で眠っているという方も多いようで、、、
どちらにしろ結婚指輪も新たに購入するのであれば、婚約指輪は必要ない。
と自分の中で気持ちが固まりました!
指輪の返品ポリシー
今回彼が購入してくれたジュエリー店の店員さんはすごくフレンドリーで、あなたに似合ってるわ〜でもあなたが必要ないと思うなら返却オッケーよ〜!と、1度私の指にはまった物にも関わらず、嫌な顔をせず全額返金してくれました。
カナダでも日本でも、お店によって返品ポリシーが変わるようです。
一定期間内であれば、全額返金可能なお店。8割のみ返金というお店など様々。
また、一度購入したら返金不可能というお店もあるようです。
60万円で購入した指輪を、プロポーズ失敗した事により、お店に返品しに行ったら却下され、金ショップで10万円でしか買い取ってくれなかったと言う体験談を書いてる方もいました。
デイビッド本人は、プロポーズ成功したのに、全額返金してもらって何か申し訳ない〜。 と呟いてました笑
最後に
プロポーズを受け、喜んでオッケーをしたものの、こんな風に考えてしまう私ってどうなんだろ? 折角もらったものを返却するなんて、なんてロマンチックじゃないんだろう?と沢山考えました。
彼が選び抜いてくれた指輪を手放すのは、複雑で悲しい気持ちになりましたが、指輪が無くても愛情は感じられるものです。
もちろん愛を形に残す事も素敵ですが、私達は裕福ではない為、その分中身の濃い時間をこの旅で送っていければと思います。
今回婚約指輪は返却してしまいましたが、結婚指輪の購入は考えてます。
2人にとって生涯特別な物になるので、ゆっくり2人が気に入るデザインを探し見つけられればと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています!
1日1回下記の2つのボタンをポチっとして下さると励みになりますm(..)m
コメント